とある複業家の日記

日々の活動記録

英語

個で稼ぐ力を 友人の話

わたし自身もさまざまな活動をし、いわゆる複業をしていることから、個で稼ぐ力を持つ方々と多く出会ってきました。友人のお話です。

個別指導 受験メンター

個別指導・集団指導のメリット・デメリットなど、具体的な勉強法以外の観点からも記事を書いています。少し振り返ってみます。

テキスト 繰り返し

繰り返さずとも頭に入り、定着すれば、それに越したことはないのですが。なかなかそううまくも行きません。繰り返すしかないですね。

肌感覚 受験市場

学校が始まるにしても始まらないにしても。肌感覚ですが。入試に向けてエンジンがかかっている生徒とそうでない生徒の差が出てきているとすでに感じています。

英語を英語として読む 音読の必要性

英語を英語として読む、という記事を書きました。普段から強調をしていることですが、改めて、音読の重要性について考えてみます。

どう出題される? 再考

学校が再開されるのか、不透明な状況ではありますが。受験生にとっては、来年の受験に向けた戦いはすでに始まっていますので、改めて考えてみます。

優先順位 受験勉強

少し基本的なと言いますか、そんなこと?というようなお話ですが。受験勉強における優先順位について考えてみます。

センター利用入試

今回は受験のお話です。いわゆるセンター利用入試というものが、10年くらい前からでしょうか、長く行なわれてきました。来年2021年から、センター試験が大学入学共通テストに代わりますので、その影響について考えてみます。

集団指導と個別指導 続きの続き

以前書いた内容の続きです。集団指導と個別指導のメリット・デメリットは、表裏の関係にあるとは思いますが、改めて考えてみます。

集団指導と個別指導 続き

以前書いた記事に関して、改めて思うところを、考えてみたいと思います。何事にもメリット・デメリットがありますが、しっかりと認識したうえで、うまく使い分けたいものです。

イメージが浮かぶか 「目次」

「目次」。かなり重要視をして指導をしたり、自分自身も行動しています。新学期ということで、改めて考えてみます。

情報の必要性 アクセス状況から 再考

以前、情報の必要性…という記事を書きました。受験や勉強のお話ですが、改めて考えてみます。

テキスト選び 再考

テキストは何でもよい。勉強をするツールは何でもよい。よく言ってきました。

加速度的な成長

昨日?一昨日?ですかね。具体的な指導をしている中でふと感じたというか、思い出したことがあったので、少しまとめてみたいと思います。

嬉しい報告 医師国家試験

昨日は医師国家試験の合格発表でした。嬉しい報告がありました。

文法の勉強法 再考

勉強法と言っても、唯一絶対の方法はありませんので、自分に合った方法を模索していくしかないですが。以前書いた記事について、再考してみます。

どう出題される??

新年度に向けて動き出しているので。勉強法に関して思うところを少しまとめてみます。自分自身へのメッセージも込めて。

情報の必要性 アクセス状況から

コロナの問題もありますが、教育業界・塾業界は新年度に向けて動き出しています。以前こんな記事を書きました。

スケジューリング

少し受験勉強の話になりますが。来年度、新年度に向けて、世の中は動き出しています。以前、こんな記事を書きました。

人のつながり インバウンドもエクスペリエンスも

世の中がいろいろな意味で冷え切っていますが…。HITOKAKERA INC.での活動、活動方針は何ら変わりません。改めて考えてみます。

英語を英語として読む

今年度の入試もほぼ終了、来年度に向けて動き出していますね。カリキュラムは大切、計画的に進めて行くことが理想ですね。

受験英語の概観 実戦編 長文

時期的に、受験勉強系の記事を多くあげています。自分の思考の整理にもなり、とてもよいですね。ニーズにもよりますが、英語のみならず、国語や数学、小論文、面接対策なども幅広く行なっているので、そうした内容も記事にしていこうかなと思っています。

受験評論家 最近は少なくなってきたかな

受験関連の記事も書いていますが、以前、受験評論家という記事を書きました。最近は学校も無いせいか、勉強をしている学生さんをよく見かけるので、改めて考えてみました。

受験英語の概観 実戦編 文法

インプットとアウトプットは両輪。なんてよく言いますが。自分が普段発している言葉を文章にすると、思考の整理もできて、とても効果的ですね。新たな学びになります。

受験英語の概観 実戦編 単語

時期的に、入試や受験記事へのニーズが高いと感じます。最近は4回に分けて、「受験英語の概観」という形で記事を出してきました。今回からはその実戦編という形で、生徒たちに話していることをまとめていきます。

今だからこそできることを全力で

半分くらいは、自分へのメッセージの意味合いもありますが…。少し世の中が騒がしく、できることが少なくなっていますね。では、何ができるか?

受験英語の概観 長文

単語、文法、精読と続けてきましたが、今回は長文編です。文部科学省は「思考力・判断力、表現力」を入試問題や、今後の教育に求めていますが、大学受験の英語の入試問題という観点からは、基礎・基本の部分は変わりません。

生徒と講師のマッチング 再掲

コロナウイルス問題もあって、教育業界・塾業界でも、オンライン授業やオンライン対応の取り組み・議論が目立ちます。昨日も高校生と話をしましたが、まぁ思いはさまざまですね。

受験英語の概観 精読

精読編です。個人的には、この部分がかなり重要だと思っています。英語4技能化、アクティブラーニングなどなど、単語だけが独り歩きしている印象ですが、やることは、基本は変わりません。

受験の相談

昨日、Twitterにあげた文言をここでもう一度載せます笑。受験生や保護者の悩みは、時期によって変化します。いかに先を見せるか、この先にどのようなことが待っているのかを説明できるか。ここがポイントだと思っています。