とある複業家の日記

日々の活動記録

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

現状維持という選択

現状維持も、また選択の1つです。行動する自由もあれば、当然行動しない自由もある。情報収集をしたうえで、自分の頭でよく考え選択をしたいものです。

自分の住む世界を選ぶ

生き方や価値観が多様化する現代。自分に合った環境を選択し、自分にとって心地よいところで生きていく。積極的に行動をすることで、可能になる。

働き方の多様性 ふくぎょう

生き方、働き方、価値観。これらは急速に多様化してきています。「ふくぎょう」という言葉も、副業、複業、伏業などさまざまな表記がされますが。自分自身に、そして時代にあった働き方をしたいものです。

何からでも学べる

学ぼうという姿勢さえあれば、何からでも学べる。人生100年時代、何かを始めるのに早い遅いはありません。常に学ぼうという姿勢を持ち、日々過ごしたいものです。

納得感

何をするのでも、納得感は大事ですね。よく考え、納得して行動する。それにより、主体的に行動ができ、結果を真摯に受け入れることができますね。

リスクを取らないことが、リスク?

リスク分散、リスクヘッジ。リスクをどう取り、どう分散、回避していくか。さまざま議論されるところですが。小さな挑戦を繰り返し。自分なりのリスクの取り方を身に付けたいものです。

成功の秘訣…

成功の秘訣は、成功するまでやり続けること。こんなことが言われますが。盲目的に、思考停止状態で継続しても、現状維持が精一杯。小さな修正を繰り返していきたいものです。

強い意志の必要性

何に取り組むのでも、強い意志は必要かもしれません。もっとも、意志はコントロールできそうでコントロールしにくいもの。意志の力に頼らず、継続できる環境を整えたいですね。

周りと同じく行動する?

周りと同じことをやる。これもまた、日本らしさでもありますが。何かの分野で秀でたい、何らかの成果を上げたい場合。やり方を考える必要がありますね。

番外編 「とある複業家の学校」を始めました。

日々勉強、日々挑戦。興味があったり、やってみたいことは、大人になっても遠慮することはありません。時間や余裕をうまく作りつつ、少しずつでも動いていきたいものです。

勉強をして、種をまく

少しビジネス的なネタですが。勉強を怠らず、これから伸びる、いつか伸びると思われる分野に種をまいておく。この繰り返しで日々が楽しくなり、また将来・未来も明るくなりますね。

新しいことを始める ワクワク感

新しいことを始めるときのワクワク感。年齢を重ねても、失われないものですね。日々の生活に何らかのアクセントを。小さな挑戦、大きな挑戦を繰り返していきたいですね。

自分の頭でよく考える

情報や人の話を鵜呑みにせず、一度立ち止まり、自分の頭でよく考える。この繰り返しで思考力が養われるとともに、情報の選別が上手になりますね。

取捨選択の重要性

できるようになったことを捨てる。とても勇気の要ることですが。空白がなければ新しいモノ、ことを入れることはできません。取捨選択、常に考えたいですね。

真似から始める

学ぶは「まねぶ」。学ぶという言葉は、まねぶ(真似をする)から来ていると言われます。はじめからオリジナルを追求するのではなく。気軽に、真似から入りたいですね。

大人の勉強は楽しい

大人の勉強が子どもの勉強と違うところ。それは、興味のあることにフルコミットできることですね。大人の勉強はとても楽しい。

本業を捨てずに

副業や独立。本業を続けるか、捨てるか。判断が難しいところではありますが。まずは、本業を捨てずに小さくチャレンジ。成功確率を高める1つのやり方かと考えます。

細く、長く続けていく

継続できない努力はする必要はない。そう考えています。目的や目標を明確にしつつも、自分自身の出来る範囲で、細く、長く続けていきたいですね。

楽しいことは、続けられる

楽しいことは、続けられます。楽しいことを見つけることはそれほど難しくありません。問題は、楽しいことを続けられる環境をつくることができるかどうかですね。

技術や経験の使い場所

技術や経験は、その人の価値を高めますが。それらの使い場所。これを間違えると自分の力を十分に発揮することは難しくなりますね。ポジション取りが大切ですね。

知ること 選択肢

勉強をする、情報収集をする。面倒ですが、まずは知ることから始めなければなりません。選択肢を多く持ち、自分に合ったものを選択していきたいものです。

休息とコミット

アクセルとブレーキを使い分ける。集中的にコミットするためには、適度な休息、適切な休息が不可欠です。

思考の整理

ブログを書いたり日記を書いたり。忙しない世の中で、自分自身と向き合い、自分を見失わないためにも。思考の整理は不可欠ですね。

継続と柔軟性

計画を立て継続することはとても大事なことですが。はじめに立てた計画にしがみつき、無為に時間を過ごすことは避けなければなりませんね。

空白をつくる

あえて空白をつくること。それにより、何かにコミットしたいと思った時に、すぐに動くことができます。もっとも、あえて空白をつくることは勇気が要ることですね。

情報収集 興味関心の赴くままに

世の中のトレンドを掴む。興味や関心のあることについて深く知る。目的はさまざまですが。日々の情報収集は欠かせませんね。

完璧を目指さない

中途半端に取り組むこともよくないですが。完璧主義もまた、継続的に長期で取り組むことを想定する場合。プラスには働きません。