半分くらいは、自分へのメッセージの意味合いもありますが…。少し世の中が騒がしく、できることが少なくなっていますね。では、何ができるか?
以前こんな記事を書きました。→
さまざまな反響がありましたが。
最近も、高校生は学校が休みなので、時間はある。
特に新受験生にとっては大切な時期なので、以下のような話をします。
「もう1回ここで、これから1年のスケジュールを話すね。確認で。模試は基本的に5,7,10,11月にあるよね。5月の模試、浪人生も入ってくる、数は少なくなるかもだけど。順位は下がるし、偏差値も当然下がるよ。まずやらなければならないのは、英語・数学・国語。理科・社会は後。できるに越したことはないけれど、まずは主要教科。ここで負けると浪人生には勝てない。3月末までに何をどこまで終わらせるか。昨年からずっとそこを目標に進んできたよね。いま、時間ができたから。言い訳はできないよね。時間があるとさ、人間緩むわけよ。だって何したらいいかわからないからね。だからこそ、生活リズムはできる限り変えない。3月末までの1日1日で何をするのかを明確にして、チェックしながら取り組む。まずは3月末まで頑張ってみよう。」
まぁこんな感じです。
偉そうですね、すみません。
いつまでに何をどこまでやるか。
このチェックを欠かさないようにしたいですね。
https://www.facebook.com/jyuken.ti/
Twitter、facebookもやってます!
https://twitter.com/shirocan_ti
https://www.facebook.com/longhaoshijing