とある複業家の日記

日々の活動記録

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

副業 技術を身につける

以前、副業 始め方という記事を書きました。副業・複業系の記事は、自分の実体験も含めて多く書いていますが。技術を身につける、という観点でまとめてみます。

進捗

以前、テキスト 進め方という記事を書きました。学校の9月再開など、わからないことも多い中ですが、受験本番に向けて演習時間を多くとることができるようになるかもしれませんので、改めて進め方について書いていきます。

読書 確認

以前、読書の仕方という記事を書きました。はじめから終わりまでをすべて読むことはない、という感じのことを書きましたが、読み直しについて書いてみます。

知ること 選択肢

実際に行動に移すか、継続していくかは別にして。まずは知ること、選択肢を持つことが大切だと思います。

ゆとり・余白 再考

以前、ゆとり・余白という記事を書きました。いまはコロナの影響もあり、個人個人の可処分時間が増えているのかもしれませんが、いかに自分が自由に動ける時間を作れるかが大事かなと思います。

リスクをとる

リスクをとって挑戦するとか、一か八かの勝負をするとか。考え方はいろいろですが、助走期間とか、リスクヘッジ。そのあたりが重要かなと、個人的には思います。

必要な情報

情報は世の中に溢れているのですが。情報の在り方や、その集め方、伝え方について、少し考えてみます。

書く内容

ブログも何とか続けてきました。書く内容や、テーマが思いつかないこともありますが、アンテナを張り続けることに慣れてきたのかもしれません。

受験のご相談 方向性

TI大学受験コンサルティングでは、受験関連のご相談と、個別指導の2つをサービスをご提供しています。学校の休校、コロナの長期化による影響などにつき、現時点での見解をまとめました。

オンライン指導 個別

前々から、オンライン対応はしていたのですが。最近は仕事・勉強問わず、オンラインブームですので、少し考えてみます。

新たな時代に

コロナとの共存ということが、盛んに言われています。afterコロナは来ず、withコロナをどう考えるか。その通りだと思います。

読書 行動

本を読んでそのままの人はあまりいないと思いますが。学んだこと、新たに知ったことのうち1つでも、即行動に移してこそ、本を読んだ意味があると考えます。

休校 課題

教育系の仕事もしているので、教育系の仕事をしている人と、触れ合う機会も多いですが。休校と課題というテーマで少し書いてみます。

意外と要らない

欲が減る、欲を持てない、そんな世の中になるとも言われますが。ミニマリスト、生活水準などをテーマとして記事も書いてきました。

オンライン

プログラミングサロン「R40」は副業の1つの選択肢に、複業への足掛かりにということをテーマに進めています。少し宣伝にはなりますが…。

圧縮 ゆとり・余白

副業をするにしても、副業から複業に転化させるにしても、ゆとり・余白が必要という考えを、ブログでも書いてきました。圧縮についても考えてみます。

とりあえずやってみる

思い立ったら即行動ではないですが。面白いと思ったら、まずやってみるという姿勢が大切だと、最近は特に思います。

始めたはよいものの…

副業・複業系の記事も多く書いています。いま「仕事」そのものが奪われてきている状況ですので、いわゆる働き方改革というワードそのものの意味も変わってきているのかもしれませんね。

意志疎通

コミュニケーションや、人とのつながりなど、個で稼ぐ・行動する上で必要なことについてもいくつか記事にしています。改めて考えてみます。

出題形式

どのように出題されるかを意識してインプットをするなど、具体的な勉強法について、いくつか記事にしています。改めて考えてみます。

曜日感覚 見直し

曜日感覚なく過ごしていますが、コロナの影響もあり、各事業について変更を加えています。軸はブラさずに進めています。

情報の必要性 個別対応

以前、情報の必要性という記事を書きました。コロナの影響で、模擬試験も中止、学校も休校、塾や予備校もお休みという中で、スケジュールの組み方など、個別な対応が必要と感じます。

行動スピード

以前、理解のスピードという記事を書きました。理解においてもそうなのですが、行動のスピード、動きのスピードは個々で違うなと感じてきました。

働き方 読書

生活コストは最低限、収入源を分散化して、ゆとりや余白ができるように過ごしていますが。いわゆる複業をするにあたり、というかするまでの過程で、いくつか本も読みました。

さまざまな角度から 複業 再考

昨日も打ち合わせなどいろいろとありましたが、さまざまなツールがある中で、それを効率的に使えているかなとふと思いました。

季節の移ろい

今回は単なる日記です。前日に3記事書いて予約投稿という形を3カ月ほど継続してきましたが…もうすぐ5月ですね。

学校の在り方

学校が休みの中で何をすべきかについては、今までも何度か記事にしてきましたし、日々の指導でも生徒たちに伝えているので、ここでは割愛しますが…。改めて学校の存在価値や在り方が問われているのかなと思います。

パラレルワーク

副業や複業の記事を多く書いてきました。最近はコロナの影響もあり、そもそも本業が…という社会情勢になっていますし、見方を変えるとさまざまな仕事をしていたり、リスクヘッジをしていた人は、悪い影響を一定程度抑えられているのかもしれません。

コンスタントに

在宅が基本で、日々変化がなく同じような生活をしている方が増えていると思います。わたしはコロナ前とあまり生活リズムが変わっていませんが、少し考えてみました。

読書の仕方

1つ前の記事で、目次・構成というものを書きましたが、それを書いている際に思ったことがあったので、思うままに書いてみます笑。