勉強は基本的に自学自習。ペースメーカーやメンターが必要な場合もありますが。それらはあくまでも指南役。結局は、自分の頭で考え課題を見つけ自学自習を継続する。これが上達への近道ですね。
もちろん。
何をすればよいかがわからない。
何から始めればよいかがわからない。
そんな場合もあるかもしれませんが。
そんな時でもまずは自分で調べてみること。
調べれば大抵のことがわかる便利な世の中。
使わなければもったいないですよね。
勉強では、何らかの暗記は不可欠ですが。
仮に、暗記の方法を学んでも。
肝心かなめの暗記をしなければ。
当然、頭には入りません。
要するに。
結局は自学自習。
自学自習を自分のモノにできた人ほど。
上達は早いですね。
何かを教える、指導するという機会も多くいただいていますが。
意識していることは、自学自習の必要性をそれとなく伝えること。
自学自習へと誘うこと。
です。
そもそも取り組む時間自体が少ないため上達していないケースが多いため。
まずは自学自習の時間そのものを増やすこと。
ここが重要と考えるためです。
まとめると。
勉強の基本は自学自習。
量と共に質をどう高めるか。
ここがカギですね。
まずは量に取り組み。
質へと転化させていきたいものです。