とある複業家の日記

日々の活動記録

目次を常に確認する

問題集やテキストといった書籍を頼りにする場合、目次は非常に重要です。目的地にたどり着くための地図と同様の機能を果たす。地図を頼りに、目指すゴールに向けてコツコツと勉強を進めたいものです。

 

先日も、ある講演でこんな話をしました。

 

「ゴールが不明確だと続けにくい。ゴールが示されないと頑張れませんよね。たとえば、学生時代の部活動。運動部であれば、とりあえず走れとか、とりあえず〇〇と言われることありましたよね。何周走るの?。それがわかればうまく手を抜いたり、逆に頑張ったりできる。10周走ってとか明確に言われると、頑張れるんですよね、それなりに。10周走り終わった後に、はいもう5周なんて言われることもありますが笑」。

 

やはりゴールが見えないと頑張りにくい、継続しにくい。

 

何か新しい勉強を始めたり、テキストに取り組んだりする場合に陥るのは。

 

ゴールを意識せずに勉強をしてしまうこと。

 

そして、途中で挫折してしまう。

 

よくありそうです。

努力の方向性 - とある複業家の日記

 

そこで重要かつ不可欠なのが、目次。

 

テキストの目次や問題集のはじめのページ。

 

そこには、ゴールが示されています。

 

何章あるのか、勉強することはいくつあるのか。

 

それがわかるだけでも、継続しやすくなる。

 

もっと言えば、1つクリアするごとに、必ず目次に戻りいまどこを進んでいるのかを確認する。

 

この作業が大事そうです。

 

先の例で言えば。

 

10周のうち、まだ3周目か~、なんて思うこともあり得ますが。

 

10周がゴールとわかっていない状況で、いま3周目と認識している場合と比較すれば。

 

ゴールが10周とわかっている方が断然良い気がします。

 

目次という地図を片手に。

 

自らのペースで、1つ1つクリアをしていきたいものです。

 

jyuken-consul.jimdosite.com