インバウンド「domodomo」も具体的に動き出しています。会社名「ヒトカケラ」や、エクスペリエンス「tsudoi」とも密接に結びついています。何を目指しているのか、詳しくご説明します。
弊社の事業の1つであるインバウンド「domodomo」。
背景には、2020年オリンピック・パラリンピック、2025年大阪・関西万博、4000万人の観光客の受け入れ目標などがあることは事実です。
2018年1月に通訳案内士の業務独占につき法改正がなされ、訪日外国人のガイドを誰でもできるようになったことも事実です。
しかし、1番の特徴は、「エクスペリエンス『tsudoi』と連動している」ことにあります。
以前こんな記事を書きました。→
インバウンド「domodomo」 会社名の由来… - 石井隆浩の日記
学生さんたちと話していると、日々刻々と「モノ消費」から「コト消費」へとマインドが移って行っていると感じます。
最近では、「トキ消費」なんて言葉も使われています。
「関わる全てのヒトとヒトを掛け合わせることによってイノベーションを生み出し新たな価値を創造する」
合同会社ヒトカケラの経営ビジョンです。
ヒトの数だけ、イノベーションが生まれる。
このことを心に深く刻み、サービスを大きくしていきたいと考えています。
詳細もアップしました。
少しでも興味のある方、お時間のある方。
ご覧いただけると嬉しいです。
https://www.instagram.com/hitokakera_inc/
Twitter、facebookもやってます!
https://twitter.com/shirocan_ti
https://www.facebook.com/longhaoshijing