とある複業家の日記

日々の活動記録

やりたくないことと、やりたいこと

勉強や副業、そして本業において。自分自身が納得感を持って取り組めているかどうか?時に立ち止まり、考えてみる必要があるのかもしれません。

 

誰もが心の奥底で、自分が本当にやりたいことに集中したいと願い。

 

逆に、やりたくないことや信念に反することは、可能な限り避けたいと思っているはず。

 

もっとも、当然ながら。

 

そうした想いを「所詮は理想論」として片付け。

 

実際には何の行動も起こさない人も、少なくありません。

 

もちろん、すべてを変えられることはなく。

 

仕方がない、と割り切らざるを得ないことも大いにあり得ますが。

 

それでも。

 

ほんの少しでも行動を起こすことで、状況が変わる可能性がある。

 

そう考えます。

ライフスタイル - とある複業家の日記

 

と言う、少し思想的な記述になりましたが。

 

やはり、現状の不安や不満、違和感を放置し。

 

積極的ではなく、ある種受動的で消極的な姿勢のまま日々を過ごすことは。

 

成長や成功を阻む要因になり得る。

 

時に、大きなタイムロスを生む結果にもなり得る。

 

流れがとても速い現代社会においては。

 

一昔前に比べ、より、そう言えそうです。

 

人間には、「動く自由」と「動かない自由」とがあり。

 

現状維持に徹し、動かないという選択も当然あり得ますが。

 

少しでも時間を作り、小さな行動を起こしてみる。

 

たとえば、新しいことを勉強する、副業を始めてみる、本業のやり方を少しだけ変えてみる。

 

そうした小さな一歩が、5年後や10年後を大きく変える。

 

そんなことも期待できそうです。

 

生き方も、キャリア形成も多様化する現代社会において。

 

自分の未来を創造するために、いまの自分の選択を、意識的に見つめ直したいものです。

自分がコントロールできることに集中する - とある複業家の日記