さまざまな仕事をしていると、多くの人に出会います。きっかけはさまざまですが、やはり対面でコミュニケーションをとらないとわからないことも多いのではと思います。
教育でいえばオンライン授業。
会社でいえばオンライン会議。
顔や表情を見られるという点では、不都合はなさそうです。
それは事実でしょう。
ただ最近思うのは。
実際会ってみての温度感とか、雰囲気とか、空気感とか。
一言では言えませんが。
そうしたものの重要性は、失われない、一定程度あると思っています。
実際に会うには移動が伴いますし、時間がかかります。
この点は間違いなくコストでしょう。
しかし、重要な意思決定をするときだったり、タイミング的に実際に会うべきと考えた場合には、移動のコストを考えても、顔を合わせたほうがいいのかなと思います。
以前も、何の記事か忘れましたが、「温度感」とか「熱量」みたいな記事を書きました。
大切にできているかな、と思ってので、記事にしてみました。
自分の行動を見直します。
あっ、ありました笑。→
Twitter、facebookもやってます!
https://twitter.com/shirocan_ti
https://www.facebook.com/longhaoshijing