とある複業家の日記

日々の活動記録

番外編 1000記事を書いてみて…

f:id:shirocan:20220122110058j:plain

ブログを始めて約2年。昨日の記事で1000記事目となりました。特に意味はないのですが、少し振り返ってみました。

 

2020年1月30日に。

 

駅近のタリーズでふと始めた本ブログも。

 

2度の中断をはさみながら。

 

約2年間、ほぼ毎日続けてこられました。

 

趣旨は、備忘録、日記。

 

はじめは、勉強ネタやビジネス系の話が多かったですが。

 

最近は、考え方やその時々に感じたことをより直接的に書いているような気がします。

 

ほぼ毎日ブログを書いていて感じるメリットとデメリット。

 

以下のように考えています。

 

メリット

・頭の整理、思考の整理になる

・過去どんなことを考えていたかの検索が可能

(・そもそも文章を書くことが楽しい)

 

・頭の整理、思考の整理になる

まず、文章を書くことで、頭の整理や思考の整理が可能になると実感します。

 

移り変わりが激しい現代社会において、カラダ、ココロ、アタマを休めること、平穏は不可欠ですよね。

 

少しばかり立ち止まってみる、ゆとりを持ってみる。

 

その1つの手段としてブログを書くことはありだと感じます。

思考の整理 - とある複業家の日記

 

・過去どんなことを考えていたかの検索が可能

これも、とても大きなメリット。

 

過去に、過去の自分にタイムスリップできる。

 

そんな風に考えています。

 

気付きも多い。

 

少し話は逸れますが。

 

読書の意味は、先人の教訓をいまを生きる際に活かせること。

 

そう考えますが。

 

過去のブログを遡ることは。

 

先人(過去の自分)の教訓をいまを生きる際に活かせること。

 

とても有用、有効で、役立っています。

久しぶりの…更新 - とある複業家の日記

 

(・そもそも文章を書くことが楽しい)

楽しくなければ、そもそも続きませんよね。

楽しめているか - とある複業家の日記

 

デメリット

・1日のうちの一定の時間がとられる

・書くネタがない(ときがある)

・たまに書きたくないときがある

 

デメリットも、あります。

 

上記あたりが、思い付く範囲では存在します。

 

メリットとデメリットは、表裏。

 

何ごとにも、良い点もあれば悪い点もありますので。

 

何ごとにおいても、楽しさを感じられているうちは、続けるのが吉ですかね。

 

個人的には。

 

(いまのところ)メリットの方が大きいので。

 

あくまでも、備忘録、日記として、書き続けたいと考えています。

 

よく読まれている記事

副業・複業時代によせて 実体験含む… - とある複業家の日記

置かれた場所で咲く? - とある複業家の日記

「受験メンター」の重要性 - とある複業家の日記

働き方 読書 - とある複業家の日記

 

【 ビジネスパートナーを8ヶ月ぶりに募集いたします 】

・ 概要

HP制作、Webデザインのできる方を募集いたします。

・ 依頼内容 

HP制作、Webデザイン

・ 重視する点 

本業・副業を問わず、HP制作、Webデザインに挑戦したい方を募集いたします。

 

事業拡大のため、この度、新たにパートナーの方を1名募集した次第です(プレイヤー兼ディレクター)。

レスポンスの早い方、密に連絡の取れる方を求めております。

ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください!

docs.google.com

 

優良企業多数!フリーランスエンジニア案件情報サイト【ポテパンフリーランス】

フリーランス案件紹介サービス【クラウドテック】