とある複業家の日記

日々の活動記録

英語

まずは自分でリサーチ

情報化社会。情報は集めようと思えば、いくらでも集めることができます。もちろん、取捨選択は必要ですが、興味を持ったら自力で徹底リサーチ。すぐに動くことができ、また理解も深まりますね。

情報を能動的に捕りに行く

情報化社会。情報は嫌でも目に入ってきますが。自身に真に必要な情報はそう多くはないはず。不要な情報は排除し、必要な情報を能動的かつ主体的に集めたいものです。

周りと同じく行動する?

周りと同じことをやる。これもまた、日本らしさでもありますが。何かの分野で秀でたい、何らかの成果を上げたい場合。やり方を考える必要がありますね。

勉強をして、種をまく

少しビジネス的なネタですが。勉強を怠らず、これから伸びる、いつか伸びると思われる分野に種をまいておく。この繰り返しで日々が楽しくなり、また将来・未来も明るくなりますね。

大人の勉強は楽しい

大人の勉強が子どもの勉強と違うところ。それは、興味のあることにフルコミットできることですね。大人の勉強はとても楽しい。

番外編 大学生向けメルマガを始めます。

毎月、ひとつ新しいことを。小さなものから、事業と言えるような大きなものまで。新しいチャレンジを続けてきました。若者には、未来がある。

さまざまな領域で、力を発揮する

1つの場所や領域にとどまるのではなく。さまざまな領域で力を発揮する。こうしたことが可能な世の中になってきているのかもしれません。

学び続ける楽しさ

学ぶこと、学び続けることは、楽しい。時代は変わります。勉強する内容、勉強すべき内容も変化します。学び続けることは、とても楽しいですね。

英語学習

英語学習。社会人の学び直しにも最適です。では、何から取り組み、どう力を養っていくか。

英語力 読解力

英語で情報収集できると強いですが。読むチカラをつけることが大切ですね。どの段階からやり直すか。

読書 ヒント

読書は、生きる上で、行動する上でのヒントを与えてくれます。軸を決める、行動の方向性を客観的に見る際の、参考になりますね。

英語 コツコツと

英語が読めると、世界が広がります。コミュニケーションが取れると、なお良いです。英語力を通じて、自身の世界を広げていきたいですね。

日々、勉強

勉強は楽しい。学生時代のどちらかと言えばやらされる勉強ではなく、大人になってからの勉強は能動的、主体的にできますね。

勉強しやすい環境

勉強をしようと思えば、いつでもいくらでも勉強できる。それほどまでに環境が整備されてきているように思います。便利なモノが多い。

英語で情報収集

英語がある程度読め、英語で情報収集ができると、世界が広がります。日本語でのみ情報を集めようとすると、どうしても限界があります。

アウトプット 

インプットは最低限、そのあとはひたすらアウトプット。そんなイメージでしょうか。もちろん、勉強をすること、知識を吸収することは必要ですが、やはり出力しなければ意味がありません。

英語力

学生時代の勉強が全て役立つかはわかりませんが、英語は大切です。日本語での情報収集には限界があります。取得する情報に幅や奥行きを与えるためにも、英語力は必須です。

行動 改善

まずは動くこと。常に客観的に状況を把握し、改善をしながら歩み続けること。これができれば、自ずと成長します。

自学自習ができるか

学ぶための教材やサービスが溢れるこの時代。自分に合ったものを選択すればよいのですが。どう使いこなすか、どう利用するか。そして結局のところ、自学自習に落ち着きます。

最適な量とは

何ごとも毎日コツコツ継続ですが。自分に合った量をこなす必要があります。では、自分に合った量とはどれほどのものなのか。

求められているもの

世の中には仕事やサービスが溢れていますが。誰かの役に立つもの。これがサービスの基本であるはず。そこに楽しさや面白さが加わると、さらに良いですね。

アウトプット 説明できるか

インプットとアウトプットは両輪。アウトプットすることではじめてインプットに意味が出ます。アウトプットの方法、さまざまですね。

凡人の勉強法 繰り返し

唯一無二、絶対の勉強法はありません。理解力には差がありますので、自分に合った勉強法を見つける必要があります。

英語 読解力

英語はできたほうが良い。具体的には、話せることもそうですが、むしろリーディング力、読解力が大切と考えます。

方向性の確認

時には立ち止まり、方向性を確認することが大切です。自分が計画した方向に進んでいるか、適宜修正する必要がありますね。

自学自習

勉強法や勉強の仕方に関する情報は巷に溢れていますが。結局のところやるのは自分自身。コツコツ淡々と、自学自習ができる人は強いですね。

聞きたいこと 聞きたいところ

勉強はやればやるほど疑問点が出てきます。細かいところが気になったり、前は気にならなかったところが気になるなんてこともあるでしょう。

どこから手をつけるか

何かの勉強を始めるとき、まずはじめに何をすべきか、悩むところですよね。もちろん、内容や目指す姿、ゴールによって変わる部分もありますが、基本方針は同じであると考えます。

聞く 考える

レベルアップするためには、人に聞くこと、そして自分の頭で考えることが大切です。自問自答ではないですが、考えに考え抜いた先に、上達が待っています。

英語は、読めたほうがよい

社会人の学び直しや、何か新しいことを始めるうえで、英語はよい選択ではないでしょうか。情報収集を英語でする。生の情報に触れられたり、最新の情報を入手出来たりと、よいことだらけです。