とある複業家の日記

日々の活動記録

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

積極的な休息

世の中的なカレンダーで動いていない個人事業主やフリーランスの場合。休み方はとても重要ですよね。積極的な休息は、業務の効率化、持続可能性のために不可欠かもしれません。

価値観

社会の一員として生きていくためには、合わせること、時に自分を捨てることも必要かもしれませんが。自分が価値あると思うもの、自身の価値観は大切に守りたいものです。

ブログ 思考の整理

忙しない毎日のなかでは。思考の整理、自分と向き合う時間は不可欠です。自分と向き合い自分と対話する。そんな時間を積極的につくりたいものです。

学校で習うこと、習わないこと

学校で習うことはごくわずか。社会に出ても、学びは続きます。その時の自分が学びたいことに集中し、よき学びを繰り返していきたいものです。

小さな一歩の積み重ね

小さな一歩の積み重ね。これが大切なのは言うまでもありません。気づいたら思いがけず遠くまで行けていた。そんな体験をしたいものです。

他人のため、自分のため

他人のために頑張る、働く。これだけでは真に長続きはしなさそうです。自分を思いやり自分を大切に、時に我儘に。自分のためという部分も忘れないことが大切なのかもしれません。

時間

人はいつ死ぬかわからず、時間は有限。当たり前すぎて意識できないことも多い。「そこ」に意識を向けることで、何をすべきかがクリアになるのかもしれません。

集中できる環境

集中して作業をしたい、勉強をしたい。意志の力のみに頼るのではなく、自分にとってベターないしベストな環境に移動することが大切ですよね。環境づくり。意識したいものです。

考えるよりも、まずは手を動かす

賢い人ほど考えることを重視し、なかなか動き出せない。そんなことも多そうです。動きながら考えることで、より良い結果や成果が生まれることもありそうです。

得意分野で勝負する

得意分野で勝負する。誰にでも得意不得意はあり、無理に不得意分野で勝負する必要はありません。得意分野を増やすことも重要ですが、いまある得意に着目し、自分の土俵で戦いたいものです。

副業の可能性

副業をやることには、メリットデメリットの双方があり得ますが。やはりメリットも多い。自身の適性を判断しつつも、副業を通じて人生の選択肢を広げていきたいものです。

自己肯定感を高める

自己肯定感が高い人の方が、うまく行きやすい。これは真でないでしょうか。小さな成功体験を積み上げ、自分自身に自信という栄養を与えていきたいものです。

やめることを決める

忙しい日々の中で、新しいことを始めることは想像以上に大変です。新しいことを始める前提として、何かを捨てることが必要です。何を捨てるか、まずは考えたいものです。

繰り返し

理解のスピードは人それぞれ。繰り返し、繰り返し。とにかく繰り返すことで、理解のスピードの遅れを取り戻しつつ、同時に理解のスピードを上げることができますね。

続けることと、やめること

続けることとやめること。相反する概念ですが。何かを続けるためには、何かを捨てることが前提として必要です。捨てることも怠らず、続けるべきことに注力していきたいものです。

自分軸

自分軸を持っている人は強い。一朝一夕に出来上がるものではありませんが。さまざま体験や経験を通じて培われるもの。自分軸を明確にし、それに沿って動いていきたいものです。

ゲーム感覚で、成長する

ゲーム感覚で成長する。これが理想です。他人と較べるもよし。昨日の自分と較べるもよし。楽しみながら、成長していきたいものです。

理解のスピード

何かを学ぶ際の理解のスピードは、個々で異なります。時に、理解が進まず嫌になることもありますが。自分の理解スピードをよく理解し、自分のペースで進めることが大切ですね。

手放すこと

新しいことを始める場合。問題となりうるのは、時間や余白がないこと。まずは現状をしっかりと把握し、無駄なものを省く、積極的に手放す。何かに挑戦する第一歩は捨てることなのかもしれません。

壁やハードルの乗り越え方

転んで初めて起き上がり方がわかるように。多くの壁やハードルに出くわす、そしてそれを越えようと試みる。越え方のコツをつかむには、複数回の試みが不可欠ですね。

安定と挑戦

安定と挑戦。相反する概念のようにも思われますが。安定があってこそ挑戦できる。安定を基礎に、その上に挑戦を積み上げる。そんな形態もありですね。