とある複業家の日記

日々の活動記録

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆとり 思考

時間、体力、精神力。ゆとりがあって、さまざまな力が充実していると、何か新しいことに取り組みやすくなります。環境をどう整えるか。

失敗の量

誰でも失敗はしたくない。もっとも、失敗を繰り返して初めて成功と言えるようなものを掴めることも、また事実。

情報収集のコツ

行動の前に、最低限の情報収集は欠かせません。現代は情報が溢れ、正しい情報というものがわからなくなっています。どう収集し、選別するか。

続けること 資産化

継続することで見えてくる世界がある。投げ出したくなったり、意味があるのかと自問自答したくなる時もあるのかもしれませんが。

楽しいこと 前のめり

副業でも勉強でも。やっていて楽しければ、自然と前のめりになります。何とか続けよう、頑張らなければ…と考えているのであれば。楽しめていないのかもしれません。

入念な準備?

運動をする前には、準備運動が必要。入念に準備をすること。とても大切なようにも思えますが。

英語学習

英語学習。社会人の学び直しにも最適です。では、何から取り組み、どう力を養っていくか。

挑戦 撤退 逃げ道

何か新しいことにチャレンジしたり。1つ行動を起こしてみたり。やるかどうかは全く以て自由。撤退することも、また自由です。

勉強 知識欲

新しいことを知ることは楽しい。学ぶための時間を無理やりにでも作り、興味のあることを学ぶ、そして行動する。ワクワクしますね。

続けること

続けるためには、自分自身の腹8分目を見極めること。毎回全力疾走は、大変です。

長期的な取り組み

目標設定は大切ですが。すぐに結果を求めるあまり、長期の目標をないがしろにしがち。目標は、複数持ちたいですね。

やってみないとわからない

実際に体験しないと。やはり、何もわかりません。さまざまなことにチャレンジしてみて。わかったことが多くあります。

フットワーク

人には誰しも性格があります。先天的か後天的かはさておき、何か新しいことにチャレンジする、し続ける際には、フットワークの軽さは大切です。

方向転換

やっていて楽しくない、合わないと感じている。そのまま続ける選択もあるかもしれませんが。あきらめることと、方向転換することは、異なりますね。

自分に合うものの組み合わせ

勉強をする、情報収集をする、メンターを活用する。何かをやりはじめ、継続する上で、さまざまなもののチカラを借りることは多いですが。

英語力 読解力

英語で情報収集できると強いですが。読むチカラをつけることが大切ですね。どの段階からやり直すか。

継続 やりたいこと

大人の勉強が子どもの勉強と違うところは、好きなことを勉強できるところ。継続できるのは、いつでもやっていて楽しいことです。

自信を積み上げる

小さな努力の積み重ねが、小さな自信を生み、その積み重ねでさらなる自信が生まれます。続けること、大切です。

完璧を目指す?

完璧を目指すと挫折する。そう思います。クオリティの高いものを作る、自分自身が完全に納得できるレベルに仕上げる。とても大切なことですが。

新しいことは、楽しい

新しく何かを始める、そして続けてみる。個人的には、これがとても楽しい。結果ももちろん大切ですが、道のり、過程がとても楽しい。

時に立ち止まる

オンやオフという考えに基づかずに日々過ごしているため、意識的に立ち止まること、何もしない時間を創るよう心がけています。

副業 実践

いわゆる「副業」の始め方、ソトで稼ぐ方法。置かれた状況や、その内容にもよりますが、基本的な考え方は同じではないでしょうか。

最大限のコミット

どれだけコミットできるか。自分のリソースをどれだけ割けるか。それによって、成果は変わってきます。

高望み

目標は高く。大事なことではあります。もっとも、継続し、量をこなし、着実に成長していく。これを念頭に置くと、高すぎる目標は悪です。

量と継続

継続、コツコツに勝る上達法はありませんが。自分自身に合った量を見つけることは意外に難しい。

読書 ヒント

読書は、生きる上で、行動する上でのヒントを与えてくれます。軸を決める、行動の方向性を客観的に見る際の、参考になりますね。

リスクヘッジ

分散。収入源の分散もそうですが、自分のチカラを発揮できる場所を複数持つこと。複数の場所で、自分の知識や経験を活かせること。これが理想ですね。

ゆとりの創り方

ゆとり、余白がなければ、新しいことにコミットする、集中することはできません。いかに、空白を創るか。

小さな努力の積み重ね

何かを始める。始めようとする。どうしてもうまく行かない、思った通りにならないだろうなと思って始める。

スタートを切る

何かを始めようと思ったら、興味を持ったら。すぐに始めるようにしています。「熱」は冷めてしまう。であれば、冷めないうちにスタートです。